お菓子
数年前から人気のスイーツ✨パンケーキ 流行の流れにしっかり残るには…しっかりしたビジョンですかね 東京南青山にある素材にこだわった人気パンケーキのお店からおとりよせ 使用されてる素材にこだわったパンケーキとシーンに合ったパンケーキを提供してくれ…
お店と住宅が混在する中に現れる白いお店✨ 美しく飾られた店内は焼き菓子のお店とは思えない…まるでジュエリーショップみたい✨ お店と同じく美しく着飾られた店主さんと気品よく整然と並ぶお菓子たちに圧倒されながらのお買い物…緊張します(^o^) 購入スタイ…
福井県高浜町から舞鶴市ヘ向かう旧街道にある老舗和菓子のお店に寄って来ました✨ 大きな敷地に佇む立派なお店✨ 歴史を感じる店内✨ 種類は多くありませんがきっと美味しいお菓子がいただけるって購入前から感じました(^o^) その予感は見事に的中✨ お店の名前…
鳥取市内の住宅街に小さな工房兼店舗を構えるこちらのお店✨ いつも車で通りかかると行列出来てて気になってました(^_^) シックなカラーの外壁に白の暖簾がかかりいかにも和的な何かを売ってるの?なんて思ってましたが…焼き菓子の専門店なんです✨ カヌレが有…
小さなマルシェで見つけたシフォンケーキ専門店✨ 北海道産の小麦粉や北海道産甜菜糖を使用したシフォンや豊岡産のお米を使った米粉シフォンなど厳選素材でシフォンケーキをつくられてます(^o^) 一部はノンオイルで焼かれてたりしてて健康的なおやつ作りもさ…
#今日ワッフる? なんてお店の前に掲げてるもんだから、てっきり映えフードのお店かと思ってましたが(^o^) 兵庫県北部の豊岡市にスイーツワッフルに特化したお店がオープン✨ お豆腐を使ったスティックタイプのワッフルでモチモチふんわり食感✨ 小さなカップ…
全てが米粉って信じられないくらいクオリティの高い焼き菓子です(^o^) 鳥取県の霊峰大山の麓で地元のお米を使用した焼き菓子の工房を紹介 おとなのえんそくブログでも何軒か米粉の菓子工房を紹介してきましたが…トップ3に入る実力あるお店です(^_^) 主にネ…
「月よう日」って名前の古民家カフェに行ってきました✨ 鳥取県の中部エリア✨泊という小さな港町 港町らしい細い路地が連なる場所にありめちゃめちゃ雰囲気がよく居心地いいお店でした(^_^) ちなみに営業されてる日が月曜日のみなのでこのような店名なんです(…
見渡す限り山…山…山… 鳥取県の南東部、ひと山越えたら岡山県ってところにフランスの国旗が掲げられた小さなお店 鳥取県智頭町にオープンしたフランス洋菓子のお店に伺いました 東京の有名ホテルでパティシエをされてた方が大自然を求めこの地へ移住 食材豊か…
お野菜をふんだんに使ったお菓子をおとりよせ✨ 店主自ら無農薬・無肥料で育てられた紫芋やカボチャ、きな粉などを使用した素朴なおやつ️ 全てが素材の味✨ お野菜の持つ甘さを引きだし美味しく仕上げられたお菓子たちです✨ カラダにいいモノは美味しい✨ってイ…
高知四万十の美味しいモノをおとりよせ 清流四万十川が流れる大自然豊かで美味しい食材をギュッと詰め込んだようなお菓子です(^_^) 地元の栗やさつまいもに黒潮のミネラル豊富な海水を汲み上げて精製された塩で風味付け✨ 昔懐かしいキントンとして販売されて…
美しい茶畑が広がる自然豊かな宇治田原町の小さな百貨店の一角にある小さなお菓子のお店✨ 旬の果物を使った美味しいモノいただきました✨ 小さなレモンの型をした大福✨ ひとくち食べたら口いっぱいに広がるレモンの香りとやさしい酸味 白餡の甘さはレモンの酸…
お寺の中にあるこだわり素材の洋菓子屋さんよりおとりよせ こちらのお店を知ったのは数年前の関西ローカル番組の街ブラ企画... 大津市にあるお寺の境内に洋菓子の工房とお店がって珍しいなって印象が残ってましたが...調べてみると素材にこだわり無添加で洋…
山陰エリアでは珍しい✨カヌレの専門店に行って来ました いろいろなお店のカヌレを食べて来ましたが、どこも個性的で楽しいお菓子ですね こちらのカヌレの特徴は…老若男女に愛されるカヌレ✨ カヌレと言えば洋酒が効いて️ちょっとオトナ味なのがオーソドックス…
風味豊かな九州産の有機大豆にお米や小麦粉の風味を纏わせた素朴なお菓子をおとりよせ✨ パッケージはめちゃめちゃオシャレですが懐かしい豆菓子✨ 昔ながらの豆菓子と違うのは衣しっかりのサクサク食感✨ 味の種類も今時のフレーバーがあってお茶にもお酒にも…
新作が出来たと連絡をいただき早速いただいてみました 千葉県香取市のお米を使用し余計なものを一切加えずケーキを作られてる「こめ工房稲穂」さん(^^) 大吟醸を使用した絶品ケーキなど何度かお取り寄せさせてもらってます(^O^) 今回新しく仲間入りしたのは…
自然な素材にこだわったシンプルなロールケーキをいただきました そのお店には日頃の喧騒を忘れさせてくれるゆったりとした時間が流れてます️ 古民家であること…田舎であること…風を感じる縁側を眺めながら美味しいケーキと芳しいコーヒーに癒される✨ いろい…
丹波篠山市から北へ 京都綾部亀岡エリアへの抜け道を走ってると道端に小さな小屋✨ 焼菓子とカフェ発見☕️ 古く懐かしい雰囲気のガラス建具が四方の壁に備え付けられ店内には大自然の景色が絵画のように取り込まれてます✨ コンクリートとブロック中心で仕上げ…
このブログがアップされる頃には年末までの長期休業に入ってます まさに幻のイチゴ大福のお店に行って来ました 営業は11月から5月まで、その期間でも週に2、3日(^^; 住宅街にある小さな工房兼お店で大福を販売されてます。 裏通りにある真っ青な建物、自動…
手軽に美味しいポップコーン そんな手軽さに安心安全が加わったら嬉しくないですか? 北海道で歴史のある農園の美味しいとうもろこしをレンジ対応の特殊なパック詰めたアイテムをおとりよせ 北海道産100%のとうもろこしをシンプルな味付けでとうもろこしの…
人気の洋食店の味をお取り寄せ とは言っても料理を求めた訳でなく... 小川軒と言えば...これってお菓子を送っていただきました(^O^) レイズンウィッチ 最近巷で人気となってるバターサンドがありますが... その元祖的なモノを想像してましたが... 歴史と伝統…
地元のブランド卵と丹波氷上のこだわり牛乳で作られる地元に愛される味 私がこの味と出会ったのは十数年前...小さなお店でしたが今や地元で知らない人は居ない有名店になりました 素材の味を大切にし、ひとつひとつ丁寧に手作りされるキメの細かなプリンでお…
良質な素材と洗練された技術が奏でるロールケーキをおとりよせ✨ 九州大分の和菓子の名店「花麹菊屋」さん✨プリンを挟んだどら焼きのプリンどらで全国的にも有名ですね 多種多彩な和菓子があるなか、今回は鉄人坂井宏行のデザートなるボックスを注文してみま…
地元の食材を使い創業100年越えの和菓子店に寄ってきました JR福知山線の三田駅の近く...静かな田園風景を眺める場所に佇む一軒の和菓子のお店... 数多くの賞状などが目を引くなか歴史と伝統のお菓子から旬の果物を使ったお菓子まで...多彩な甘さが店頭に…
よくお爺ちゃんやお婆ちゃんが食べてたなぁ... 今...これ食べたら腰抜かすだろうなぁ... 甘納豆の概念を覆す甘納豆をお取り寄せしました(^^) 小っちゃな美濃焼の壺に入った彩り豊かな甘納豆✨ 砂糖甘いんでしょ?なんて思いでしょ(^^) 豆の風味をしっかり活か…
世界一おいしい✨ほしいも 黄金に輝くほしいも...甘さが強いのにすっきりさっぱりしてて...何枚でも食べれちゃう絶品ほしいも 自然栽培で育てられた紅はるかを使用し丁寧につくられてて安心安全もいただけちゃう✨ いままでいろいろな干しいも食べてきましたが…
昔立ち寄ったお店の味を求めて... 徳島の土産で有名な芋きんつば特産の鳴門金時を使用してます 何も加えずお芋そのままが味わえる絶品きんつばをお取り寄せ(^O^) 保存料など入ってないので賞味期限は短いですが...冷凍保存してトースターで温めたらカリっも…
最高のチーズケーキに出会う 手のひらサイズの小箱に入った琥珀色の宝石✨ 口へ運ぶ大きさが徐々に小さくなるチーズケーキ✨その理由は... 1口運ぶと香り、食感、旨味の強さに圧倒され...2口からは先程の感覚を少しでも長く味わいたくて無意識に口に運ぶ量を調…
有機スペルト小麦と自家製甘酒でつくられるカラダにやさしいドーナツ専門店「ヤマネコドーナツ」さんのチョコタイプのドーナツをお取り寄せ 通常タイプのドーナツは以前紹介しましたね(^^) 卵・乳製品不使用できび砂糖や自然塩でつくられる安心と美味しさを…
兵庫県福崎町の無農薬栽培のお米を使ったスイーツのお店に伺いました こちらのお店のお菓子✨美味いです 甘さの効いた洋菓子も美味しいのですが、カラダに負担の少ない素材の味をいただくお菓子ってならこちらのお店をオススメします 卵や乳製品も使用しない…