京都市左京区
京都南禅寺の近くにある小さな甘味処からおとりよせ✨ 国産本わらび粉や和三盆糖など国産安心素材で仕上げたわらび餅✨ 最近はわらび餅ブームでいろいろなお店を見ますが変わらぬ製法と変わらぬ素材で素朴を楽しむいいわらび餅に出会いました✨ このような丁寧…
京丹後の食材を瓶詰めに✨ 「保存食lab」の店名でお分かりになるかと思いますが…調味料など、瓶詰め専門店✨京都市にある不定期オープンのお店を紹介✨ 京都府北部の自然豊かな町✨京丹後市 ご家族やお仲間がつくるお野菜の安心と美味しさをそのままお弁当にした…
インパクトある「佃」の瓶を見つけたら買いです(^^) 美しい山々に囲まれた京都大原で自家製の有機野菜を生産、それらを使用しジャムや調味料、お菓子などを生産されてます(^^) もちろん余計なものを加えず素材そのままに... 市販の味とは違う旨味がしっかり…
おうちで楽しむ「食」✨ 京都でお漬物と聞かれたら一番先に思い浮かぶお店なんです(^○^) 季節のお野菜を使った京漬物の名店ですね✨ 炊きたてのごはんとこちらの商品があればもう何も要らないです✨ 一部の商品は冷凍保存で一ヶ月ほど品質はそのまま保存ができ…
京都土産の定番「山椒ちりめん」 たくさんの専門店、老舗のお店...いろいろありますね(^○^) 下鴨神社近くにあるこちらのお店✨ 京都市内に数多くある山椒ちりめんのお店✨...これまでもいろんなお店を紹介してきました✨ それぞれ個性がありただ単純に説明でき…
この店構え...オシャレですね✨ おさかな屋さんなんですよ 店内に入れば新鮮なお魚がすぐにいただける状態に調理されてます シンプルスピーディーフレッシュ 近郊の港で水揚げされた新鮮なお魚が昼過ぎには京都のお店へ並ぶ... お客さまはこちらの鮮度を求め…
京都市内の閑静な住宅街にある素材と技術の店 パン屋激戦区の京都市内で数店舗のお店を構える名店です 小麦の香りをしっかり味わえるモノはもちろんですが、贅沢に発酵バターを使ったクロワッサンなども大人気 伝統ある食事系のパンや贅沢素材のベーグルやス…
下町風情の残る元田中周辺の住宅街にある焼き菓子のお店「ビシャブエナ」さん 正統派のスペイン焼菓子を製造販売されてるお店でこちらの味のファンって方も多いですね(^○^) こちらのお店の焼き菓子の代表は...やっぱりマカロンでしょうか(^○^) 季節の味をの…
ハイチ、トーゴ、ベトナム、ウガンダ、タンザニア、ベリーズ、ホンジュラス、ボリビア...世界各地にあるカカオの産地 それぞれの国の個性豊かなカカオを味わえるお店が京都市の平安神宮近くに... お店と工房を構えられじっくり時間をかけて丁寧に作られるビ…
叡山電鉄出町柳駅近くにあるおにぎり屋さん 尖った三角が特徴的 お店に入って目に入るおにぎりの種類がとにかく多くどれにしよっか迷います...しかし...それ以上に迷うのがお惣菜の数々✨ 美味しそうな京のおばんざいが並ぶ冷蔵ケース... 初めて伺ったら決め…
厳選されたブランド鶏を数種類のスパイスでじっくり漬け込んだタンドリーチキン スチームオーブンで焼き上げられた鶏は外カリっ中フワっ スパイス感もよくて後味も... 黄金比で漬けられてるのでどちらかが強い感じは全くなく、美味しく食べやすいタンドリー…
平安神宮から京都大学病院へ向かう細い路地のパン屋さん🍞 大きな通りではないのですが飲食店が並ぶエリアなので人通りは多い... 時間は13時前...ほとんどのパンが売り切れてます(>_<) そんな人気のパン屋さんカッシーニさん ボリューム満点の個性的なパンが…
最近ビタミン足りてますか? そんなあなたと私にぴったりのお店を紹介します✨ オーガニック素材を使い、コールドプレス製法で栄養素を壊さずそのままいただける 平安神宮近くにあるジューススタンド新鮮なお野菜や果物を使ったジュースをテイクアウトでもお…
最高品質のハムやソーセージなどの加工品を製造販売されるお店が京都に... 自家製ハムとソーセージ シャルキュトリー リンデンバームさん✨ フランス伝統製法のテリーヌ、リエット、ヴルスト、サラミ、ハム、ベーコンなど常時数十種類がお店に並んでます✨ オ…
平安神宮や南禅寺など歴史ある建物が多い岡崎エリア✨ 青と白とが映えるお店が凄く印象的... 京都にあるドイツマイスターのパン屋さんBackerei PERKEO Alt Heidelbergさん 清潔感のある明るい店内✨ショーケースに入った美しいパンが出迎えてくれます(^^) 本場…
京都とその周辺のこだわり食材などの販売で実力のあるお店が揃ったマルシェ✨ 京都岡崎の蔦屋書店主催で毎月1回、第4土曜日に開催されてる「京の手づくりマルシェ」 ’’食’’を見つめ直し新たな’’食’’を発見できるいいマルシェです(^○^) 平安神宮近くの蔦屋書…
京都高島屋さんで美味しい干物を販売されてる魚輝さんの新店舗です 下鴨神社から少し北にある北山エリア...閑静な住宅街にあってこちらにお住まいの方には凄く便利な場所じゃないでしょうか(^○^) たとえこちらにお住まいでなくてもご近所さんにはこだわり食…
古都✨京都の雰囲気とは違いどこか外国の要素が多いエリア✨北山 大きな教会があったりおしゃれなお店、閑静な住宅街... こちらのお店もそんな美しい街のひとつのシーンとなってるパン屋さんでは 煉瓦が敷かれた駐車場に店舗まわりにはカフェスペース✨ 広い店…
京都市内に5店舗 素材にこだわり手作りで出来立てのお弁当を販売&配達(注1)をしてくれる「遊食邸」さん✨ 京都で四代続く農家さんの古代米(武士米)を使ったお弁当は種類も多くボリュームもあって大満足のお弁当です (注1)配達などのエリアなどは各店舗に…
ニューヨーク生まれの’’デブの素’’を紹介します(^○^)私にピッタリ✨ 下鴨神社から北へ少し歩いた場所に質素に小さく佇むお店✨ パット見て何のお店❓なんて通りすぎる方もおられるのでは...(^^; ブラウニー専門店...なかなかメインで売られるアイテムではないで…
京都の夜の街に夜な夜ないい香りを漂わせてるたこ焼き屋があります... 平安神宮の裏手の筋にひっそり佇むお店を知ったのはもう10年ほど前... 変わらぬ味で午後4時から深夜までたこ焼きを焼き続けておられます お店の前での待ち時間は香ばしい胡麻油の香り…
パンの消費量日本一の街京都市✨ そんなパン屋激戦区の京都市内に4店舗 フリアンディーズさんを紹介✨ 今回は今出川店です お店の構えはまるでパリのパン屋さん行ったことないけど(^^; 日本の都である京都の雰囲気に不思議にマッチしてますよね(^○^) 大きな窓…
ちょっとクセのある名前ですが...ここのパンホンモノですよ(^○^) ナカガワ小麦店...パン屋さんです(^^) 下鴨神社の近くにある小さなお店なんですが...人種問わず世界の方に大人気のお店です 今回はお昼過ぎに伺ったんですがほぼ売り切れで残りわずかなショー…
京都のお出汁の老舗「うね乃」 本格的なお出汁から手軽に使えるお出汁まで幅広い層でつかえるのでうね乃さんのお出汁は凄く重宝します(^o^) そんなうね乃さんが直営されてる飲食店が京都市内に二店舗あるんですよ(^○^) 今回はそのひとつ「仁王門うね乃」さん…
鯖の身の厚さとシャリの厚さが同じ... 三切れで満腹になります(^^) 冷蔵技術の無かった昔、京の都と若狭湾を結ぶ海産物を運ぶための街道...鯖街道 今でもその街道筋には花折さんは何ヵ所かお店がありますよね(^^)こちらはその起点から北上し二番目になるお店…
京都市街地から北へ...美しい里山の風景が残る大原✨ 四季折々の美しい日本庭園が楽しめる宝泉院を紹介✨ お庭の美しさは時の過ぎるのを忘れるくらい...呼吸を忘れるくらいの圧倒感... ここは心の中を無にできる場所です✨ 視覚で庭を癒し、静けさで心を癒した…
京都市の平安神宮の近くにいつも行列のできてるうどん屋...ありますよね✨ 京都で一番行列のできるお店で有名な「山元麺蔵」 小麦アレルギーをお持ちの店主が作る本格的手打ちうどん 極太の角張った麺は太さの驚きもありますがコシがしっかりしてもっちもちツ…
いろいろ無添加やオーガニックなどの体に優しい、次の世代に残したい食品などを追っかけて来ましたが...関西人なら是非このメニューの無添加って欲しかったですよね(^○^) 無添加のたこ焼きをいただけるお店が京都市にあります 夕方から夜遅くまで営業されて…
大原三千院のある京都の奥座敷大原✨ 自然豊かなこの地でおいしいポン酢や地元のお野菜を使ったドレッシング、ご家庭で便利なお出汁などを販売されてるおみせがあります(^○^) ほとんど全ての商品で試食が出来るので自分の好みにあったポン酢やドレッシングを…
いにしえの都✨京都...元祖や発祥が多いのは当たり前... みたらし団子発祥の店「加茂みたらし茶屋」 下鴨神社近くにお店がありちょっと小腹が空いたときに立ち寄れるいいお店になってます(^^) 昔のお茶屋の雰囲気と甘辛いみたらしダレがお焦げの香ばしさ残る…