漬物
大正七年創業の老舗の味✨ 自社農園で種まきからお野菜を生産し、無添加の漬物に仕上げる… 使われる塩も天日塩、利尻昆布を使用し素材の味をしっかり残した絶品お漬物です。 酒樽を利用した製法で風味よい製品になってます✨ 天然のアミノ酸効果と乳酸菌の効果…
和食の伝統技術を使った「引く」味をおとりよせ✨ 塩分ゼロの梅干しってどう思われます? 糖分ゼロってのはよく聞きますよね(^^) 人工甘味料とか添加物使ってつくるアレです... 梅干しという日本伝統の食品で塩分ゼロってどうなのよ... そんな商品を製造販売…
250年の歴史のあるお漬物屋さんの味をいただきました✨ 京洋食の名店でいただいた味が忘れられずお店に向かいました(^o^) 老舗とはいっても現在はハイセンスな建物の中にあり現代に合った、誰にでも分かりやすい説明でお漬物を販売されてます(^_^) 某漬物店の…
城下町の町並みを散策してると...老舗醤油店に出会っちゃいました(^^) 丹波篠山市の河原町界隈は江戸時代から続く町並みが残り散策コースとして楽しめるエリアです...最近は古い町家を改装してお店も多くてますます楽しいエリアに... そんな歴史残る街道を東…
国内の美味しいモノ昔ながらの製法で安全なモノ自ら現地に赴き生産者と直接お会いし食材やモノの歴史やドラマを大阪に集め...伝え...販売される食の伝道師「旅するバイヤー」 こちらのブログでも「きしな屋」ブランドの食材をいろいろ紹介してきましたが今回…
おうちで楽しむ「食」✨ 京都でお漬物と聞かれたら一番先に思い浮かぶお店なんです(^○^) 季節のお野菜を使った京漬物の名店ですね✨ 炊きたてのごはんとこちらの商品があればもう何も要らないです✨ 一部の商品は冷凍保存で一ヶ月ほど品質はそのまま保存ができ…
京都市の北野天満宮近くにある京漬物の老舗「近為」さん✨ 漬物販売やお茶漬けがいただけるお店で有名です(^○^) 私も以前うかがい、漬物のフルコースをいただき大満足して帰った覚えが... そんな歴史ある漬物のお店、以前はお店の裏に蔵を持ち製造をされてた…
京都のお漬物って美味しいですよね✨ 四季折々をお漬物で感じることができるなんて...いかにも京都✨ 老舗の漬物店さんも多いです(^^) そんな競争の激しい京漬物が多い京都で今回紹介するお店は...新店って言っていいほどでしょうか✨ 歴史は浅いですが、日常の…
一菜一味 季節のお漬物をつくられてるお店を紹介✨ 大徳寺から北へ...そんなに大きくないお店なんですが...ここのお漬物めっちゃ美味いんです(^○^) 京都にはたくさんのお漬物のお店がありますね...お店それぞれの製法があるんでしょうが、こちらのとり山さん…
美味しいもの紹介 おせちもいいけどカレーもねちょっと古いですかね(^-^; カレーのおとも‼️福神漬✨ 異常に歯ごたえがあっていつまでパリパリポリポリたま~にバリバリボリボリ ちょっと甘めが強いので辛口カレーにぴったり カレーに飽きたら福神漬もね⁉️ワケ…
京都らしいお店ですね...すぐき漬のみ販売してます✨ 約400年前より京都上賀茂エリアでつくられてるお漬物...すぐき✨ 最近は免疫力アップの要素とされる植物性乳酸菌のラブレ菌が多く含まれ見直されてるお漬物なんですね(^○^) 千枚漬け、しば漬けと並ぶ京…
日本を代表する酒処 灘 六甲山から湧き出る美味しい地下水で作られる日本酒 この周辺にある酒蔵は皆さんにも聞き覚えのある有名なところばかり... そのお酒に関係するお漬物と言えば...甲南漬ですよね(^○^) パリッとした歯応えとほんのり優しい甘さ...心地よ…
京都でお漬物のお店は数多くありますね(^o^) みなさんもお好みのお漬物屋さんありますか(^^) 私のお好みのお店はココ井上漬物店✨ 店構えは下町の昔からあるお店ってイメージです(^^) 昔ながらの製法で作られた京漬物や安心安全な無添加のお漬物✨ お味噌も作…
昔ながらの製法で作られるお漬物✨なので無添加なんです(^○^) でも塩分が強いって訳でもないですよ(^^)... 京都の南 長岡京に無添加で京漬物を製造販売されてるお店を紹介します(^^) JR東海道本線長岡京駅前にある「フレンドマート」内にそのお店はあります✨ …
京都の手土産で漬物部門で常に上位に入る... なんて聞いたらメディアでも有名なお店の名前が出てくるとおもいますが... 「ニシダや」さん(^^) みなさんご存じでしょうか✨ 決してメジャーなお店ではありませんが是非伺ってほしいお店です(^^) 清水寺から東福…
四天王寺さんの近くに大阪の伝統野菜を使ったお漬物のお店があります✨サラダ感覚でいただくお漬物✨想像できるでしょうか(^o^) 大阪産(おおさかもん)を使ったお野菜を現代風の漬け方と伝統的な漬け方のハイブリット的なお漬物を作られてます(^○^) 現代風の漬…
小さな間口からお店に入ると冷蔵ケースにずらりと並んだお漬物(^○^) 凄く色鮮やかです✨全て自然の色なんですよ(^o^) シンプルにごはんに合うお漬物ばかり並んでます✨ 主役にも脇役にもなる食材ですねオススメは...凄く難しいですが春限定の菜の花が大好きで…