お好み焼き/たこ焼き/焼きそば
たこ焼きとか粉もんって...大阪ってイメージが強いですが... 京都も粉もんの有名店は多いんですよ(^O^) こちらもそのひとつ 結構前から大好きで通ってますが...以前よりカリっトロ感増えてませんか? 外がもはやガリってのがちょうどいい表現...中のとろ~り…
お城と郡上おどりの町郡上市 山の上に聳えるお城を眺めながらの昔ながらの町並みや、渓谷を流れる清流で癒される散策スポットで観光客も多い素敵な町... 美しい山々に囲まれてるだけあって、山の幸が美味しくいただけるお店に伺いました 歴史ある建物...鉄板…
ちょとお仕事で遅くなった田舎町...ファーストフード店も無く...コンビニって気分じゃない(^-^;そんなときに見つけた田舎の鉄板焼の店✨ 明るい昼間にはいつも閉まってた夜だけ営業のお店なのでブログで紹介できないな...なんて諦めてましたが...普段の残業は…
B級グルメの先駆けですね(^^) 地元の鶏とキャベツ...味噌ベースのタレに生姜の風味がピリリ✨ モチモチの麺に絡み全国の大会ではチャンピオンにも... 土日はお店の前に行列でなかなかすんなりいただくには難しいお店でしたが... 行列の皆様を横目に(^^)テイク…
おとなのえんそくブログでは過去にいくつかの研究所を紹介しています...西粟倉村の食用油研究所✨西宮市の山芋研究所✨丹波市の製パン研究所✨ 今回紹介するのは「焼きそば研究所」 お客様に寄り添い、焼きそばの地位向上を目指す...なんて事は言ってなかったで…
山陰エリアを縦断する国道9号線 ちょっと休憩ってときに便利な道の駅にある小さなお店を紹介✨ ちょっと小腹が空いたなってときにちょうどいいお店です(^^) 道の駅きなんせ岩美町内にあるこちらのお店は、ワッフルなどの焼菓子やドリンクなど休憩にちょうど…
京都の中心から西へ... 西京極の下町にある小さなお好み焼きのお店に伺いました✨ お店にはいると畳2畳はあろうかと思う大きな鉄板が... 細身の美しい女性がお店を切り盛りされてるみたいです(^^) 夕方のオープンを目掛けて伺いましたがすでに地元のお客様で…
お車で近畿北部、日本海側に旅行やお仕事で向かわれる方へ 小腹が空いたらたこ焼きいかがでしょうか 1つの玉に一匹入ってます 舞鶴若狭自動車道西紀サービスエリア下り線限定の踊りたこ焼き たこ焼き一皿550円✨たこ6匹入ってます いいだこですがちゃん…
日本有数の牡蠣の産地✨赤穂市坂越⚓ 自然豊かな山々からの伏流水が流れ込む坂越湾で育つ牡蠣は成長が早くミネラルも多く含まれるので貝殻いっぱいに身が詰まってます(^○^) おまけに坂越の牡蠣の大きな特徴として加熱しても身が縮まない✨ そんな美味しい新鮮な…
広島名物お好み焼✨ 平和公園のすぐ近く⛲ 観光客の賑わうエリアに行列をつくるレトロな外観のお店✨ 外国人の方も多く訪れてます(^^) 定番のお好み焼はもちろん、こちらのお店オリジナルの長田屋焼やこれからのシーズンは牡蠣の入ったお好み焼なんてのもいいで…
京都の夜の街に夜な夜ないい香りを漂わせてるたこ焼き屋があります... 平安神宮の裏手の筋にひっそり佇むお店を知ったのはもう10年ほど前... 変わらぬ味で午後4時から深夜までたこ焼きを焼き続けておられます お店の前での待ち時間は香ばしい胡麻油の香り…
いろいろ無添加やオーガニックなどの体に優しい、次の世代に残したい食品などを追っかけて来ましたが...関西人なら是非このメニューの無添加って欲しかったですよね(^○^) 無添加のたこ焼きをいただけるお店が京都市にあります 夕方から夜遅くまで営業されて…
出張などでいざ京阪神から離れて... 急にお好み焼きたべたいな...なんて...おもいます? 営業マン時代は出張先でおいしいお好み焼きの店をよくキープしてました(^^) そんなキープ的なお店に使ってください(^^) 場所は京都の北部京丹後市久美浜町✨ 田舎者の私…
関西風...広島風...なんて区別されてますが...お互いの土地では言葉にできませんね(^^; 驚いたのは入り口の暖簾に「広島流...」寛容なお店ですね✨ いろいろ有名店はございますが(^^)わたしはここが大好きです 高い火力で焼かれたお好み焼きは外はサクッと中…