お買物
りんごを買うならココ✨ りんごに関して私が絶大な信頼をしてる「りんご王子」 今、この時期いただける美味しいりんごを国内外問わず紹介してくれます そんなりんご王子がイベント時に販売される「おやつ」を今回は紹介 夏に向けての旬のりんごは南半球のもの…
岐阜の美味しいこだわりのミルクと厳選した旬の果物や京都らしい食材を使ったジェラートはいかがですか 以前は京都東山にあったお店が五条河原町に移転されたみたいです(^_^) 確か…移転前はジェラートの工房は岐阜の方だったような…今でも通われてるのでしょ…
美しくてランチが華やぐこと間違いなし✨ 京都でお出汁と言えば…「うね乃」さん✨老舗のお出汁屋さんです(^_^) 国内の産地から厳選された鰹節や昆布、いりこなどでつくられるお出汁✨ 京都のお料理、日本のお料理には欠かせないですよね そんな老舗のうね乃さん…
大都会から移住し日本の伝統の味を守り続けておられる若いご夫妻のお店に伺いました✨ 鳥取県の山の中…緑と水の美しい若桜町で麦や米、大豆などを自ら育て味噌や麹をつくられている「藤原みそこうじ店」さん✨ 自然の中に存在する菌を使い昔ながらの技術で丁寧…
お店と住宅が混在する中に現れる白いお店✨ 美しく飾られた店内は焼き菓子のお店とは思えない…まるでジュエリーショップみたい✨ お店と同じく美しく着飾られた店主さんと気品よく整然と並ぶお菓子たちに圧倒されながらのお買い物…緊張します(^o^) 購入スタイ…
コウノトリが空に舞う自然豊かな豊岡市✨ お野菜も美味しいんですよ✨ 市の中心部から南へ コウノトリ育む農法・自然栽培・有機栽培でお野菜やお米をつくられている''まるいち''さんの週イチのお野菜販売に伺いました 美しい色とみずみずしいお野菜たちに迎え…
素麺の産地✨奈良県 緑に囲まれた吉野で安心安全をモットーに素麺を生産されてる製麺所からおとりよせ✨ 国産小麦を使用し昔ながらの製法で作られた手延べ素麺…独自のアレンジを加え進化した素麺アイテムを提供してくれてます✨ 通常の材料に吉野らしい食材をプ…
姫路から北へ…美しい水の流れる市川を越えた住宅街にある古い古民家✨ 周りの建物とは一線を画す独特な造りをしてる大きなお屋敷には農家が営むレストランやリラクゼーションのお店✨ その中に小さなパン屋さんがオープンされました✨ 懐かしい引き戸を開ければ…
日本最古の駅舎と言われてるJR山陰本線🚃御来屋驛に行ってきました✨ 青空が古い駅舎とマッチしていいですね🎵 って鉄道ブログではないので(^^; これ以上は知識不足で書けません(。>д<) ここはやっぱりグルメ情報を✨ 駅舎内には地元の食材を販売してる市場があ…
若狭湾を望む窓辺でいただく水揚げされたばかりの日本海の海の幸️ 福井県高浜町の港に隣接する商業施設「UMIKARA」⚓️ お買い物と飲食店があり、地元の方はもちろん美味しいお魚目当ての観光客にも人気の施設です️ 穏やかな港の前で景色にも癒されお腹も満た…
いろいろな味を求めてたどり着いた最終型…使われる調味料は岩塩のみ✨究極の素材の味に出会いました✨ 大自然の森の中に現れるログハウス調の工房… 中に通され一言「うちが何屋かわかる?うちは試食してもらわないと売らないから…」っと言い放たれました(^^; …
家の近くにあったら毎日通ってるよ 鳥取県の中部にある北栄町✨ 道沿いにあるコロッケの文字の看板✨ 小さな店内ですが取り扱いされてるメニューはめちゃ豊富(^o^) 看板にある玉子コロッケを軸に何点か購入してみました(^_^) さて✨玉子コロッケです(^o^) 小さ…
こだわり卵を生産されてる農家さんの直営店で出会ったビッグシュークリーム✨ 別の意味で映える写真になりました(^_^) 卵の直売をはじめ、卵を使ったスイーツなどいろいろな卵メニューを販売されてます✨ エサにこだわった卵です(^o^) 農家直売だからめちゃ安…
おもしろ自販機のコーナー✨ 今回はお豆腐です(^_^) 京都北野で有名な豆腐店「藤野」さん✨ 同じ京都府内の工場に自販機が設置されました✨ 製造段階で出来た型崩れなどで中身に支障の無いB品のみを販売する自販機です(^_^) 「もったいない」の意識で設置されて…
美しい茶畑が広がる自然豊かな宇治田原町の小さな百貨店の一角にある小さなお菓子のお店✨ 旬の果物を使った美味しいモノいただきました✨ 小さなレモンの型をした大福✨ ひとくち食べたら口いっぱいに広がるレモンの香りとやさしい酸味 白餡の甘さはレモンの酸…
お寺の中にあるこだわり素材の洋菓子屋さんよりおとりよせ こちらのお店を知ったのは数年前の関西ローカル番組の街ブラ企画... 大津市にあるお寺の境内に洋菓子の工房とお店がって珍しいなって印象が残ってましたが...調べてみると素材にこだわり無添加で洋…
皆さんご存知の肉の名店からおとりよせ 芦屋市の肉の名店と言えば…そう竹園さん✨ 駅チカの立地で産地や血統にこだわった上質な但馬牛などのお肉が並びセレブの街にふさわしいお店ですよね しか~し✨セレブの街と言いながらも庶民のご馳走のコロッケも有名で…
干物の概念を覆す「ソフト干物」って皆さんご存じ? 海の京都⚓舞鶴から発信する新たなジャンルが登場です 鮮度の良いお魚を丁寧な処理と最新の乾燥技術で仕上げたソフト干物 購入時の見た目はどこにでもある干物なんですが... 焼いてみておどろき食べてみて…
「0~ゼロ ~からコーヒー研究所」ってネーミングに導かれて伺いました☕️ 人気の古民家カフェの一角にある大きな焙煎機☕️ 棚に並ぶ艶やかなブロンドの粒✨ 現地の農家さんに足を運び確かなモノを確かな技術で提供されるコーヒー豆☕️ 研究所とあってその道を追…
自然な素材にこだわったシンプルなロールケーキをいただきました そのお店には日頃の喧騒を忘れさせてくれるゆったりとした時間が流れてます️ 古民家であること…田舎であること…風を感じる縁側を眺めながら美味しいケーキと芳しいコーヒーに癒される✨ いろい…
厳しい条件から選ばれた豚を特別な環境とこだわりの飼料、阿蘇の伏流水で育てられたプレミアム豚「香心ポーク」一切の抗生剤や治療薬も与えないんですってそんな安全な豚をおとりよせしました(^_^)焼き肉用、薄切り、スペアリブ…シンプルな味付けで肉の味を…
三陸の海の幸を使った便利アイテムをおとりよせ️ お鍋に便利なお魚のツミレ️ いちから作るの大変ですよね(^^; 味の調整も難しいし… そんな時オススメなこのチューブ✨ イワシのすり身にネギや生姜が入り絞り出すだけでイワシのツミレの出来上がり✨ めちゃめち…
丹波篠山市から北へ 京都綾部亀岡エリアへの抜け道を走ってると道端に小さな小屋✨ 焼菓子とカフェ発見☕️ 古く懐かしい雰囲気のガラス建具が四方の壁に備え付けられ店内には大自然の景色が絵画のように取り込まれてます✨ コンクリートとブロック中心で仕上げ…
このブログがアップされる頃には年末までの長期休業に入ってます まさに幻のイチゴ大福のお店に行って来ました 営業は11月から5月まで、その期間でも週に2、3日(^^; 住宅街にある小さな工房兼お店で大福を販売されてます。 裏通りにある真っ青な建物、自動…
列車旅のお供駅弁 日本海の海の幸がいただける駅弁を紹介です(^o^) って言っても明治43年創業の老舗弁当屋さん鉄道ファンなら知らない人は居ないんじゃないかと思う超有名店✨ 鳥取市のアベ鳥取堂さんの「かにめし」「かに寿し」を購入しました(^_^) 鳥取駅…
老舗醤油蔵が作る絶品調味料を紹介します✨ ぽん酢なんです✨ 今まで出会ったぽん酢で一番美味しく使いやすいぽん酢です(^o^) もともと昔ながらの製法と木桶でしっかりお醤油やお味噌を作られてる醸造元ですので美味しいお醤油があります✨ その基本にバランス…
面白いアイテム見つけました✨ グルテンフリーのパスタ グルテンフリー麺はブログでも何度か紹介しましたね 豆系や、米系など… 今回紹介するのはとうもろこし&米のブレンド麺です(^o^) これがなかなか面白い麺となってました✨ 茹でてると香る香ばしさ✨とうも…
国産イワシがぎっしり入ったお惣菜️ 国産イワシのマリネ️ さっぱりとしたお酢と玉ねぎ、しし唐で漬け込まれてます️ 食べやすいサイズにカットしてて骨も処理されててふんわり柔らかなのでお子様やお年寄りにもオススメ✨ 化学調味料なども不使用なので安心安…
太平洋を望む美しい海岸...降り注ぐ太陽の光と海からのミネラルを多く含んだ風を浴びて育った真っ赤なトマトをお取り寄せ 温暖な気候で樹上完熟させたトマトは旨味も強く果汁もたっぷり しっかりした水分管理と減農薬で美味しいトマトを出荷されてます(^O^) …
春の暖かい陽射しを浴びながら日本海側をドライブ カニのシーズンが終わりましたが...日本海にはカニ以外にも美味しい海の幸がありますよ(^O^) 山陰本線JR香住駅の前にあるこちらのお店に寄ってみました 小さなお店ですが魚屋を営む店主の目利きで選ばれた美…