加工食品
兵庫県北部の香住港⚓といえば... 冬はカニ、夏は白イカなど日本海の海の幸が有名ですが... カニもイカも...ましてはノドグロなんて...美味しいんだけどちょーっとお高いイメージ... 今回紹介するのは...そんなイメージを払拭する絶品アイテム なんと一串(3…
伝統菓子でありながら数年前より人気が再燃してるほしいも 自分で作ろうと何度か考えましたが…なかなか大変な作業で断念しましたが(^^; 今回紹介するほしいもは有機栽培で育てられた紅はるかを使用した甘みの強いほしいもです(^^) 使用されてる芋も京都府綾…
幻の缶詰 兵庫県北部の小さな町にある高等学校で生産販売されている絶品缶詰と水産加工品を運よく購入できました(^O^) 香美町にある香住高等学校には全国に数校しかない水産関連の専門分野を学べる学校 学校所有で船を持ち近海はもちろんですが遠洋漁業など…
地元名産の生姜の風味と出会ってしまいました... 島根県安来市で長年味噌や醤油作りをされている大正屋醤油店さんから、ごはんのお供を紹介です(^O^) お野菜などがごろごろ入ったおかず味噌...それだけでも美味しいアイテムに出西生姜が加わり食がすすむ危険…
食の王国✨ 京丹後市のブルーベリー農園から美味しい小粒ちゃんを紹介します(^^) 大自然の中で育つ黒い粒...濃厚な甘さが特徴のブルーベリーを育てられてるこちらの農園✨ 今年の暑い夏にしっかり樹上で完熟したブルーベリーを購入させていただき、あまりの甘…
つい...パケ買い(^-^; 日本料理の重鎮✨太田忠道先生の写真が入っていて、つい購入してしまいました(^-^; 私が食べ歩きに目覚めたのが太田先生と村田先生のお料理を口にした時から...素材の良さを大切にされるお料理の素晴らしさに感動したものです... このカ…
近くのスーパーで購入した本格派✨ 自宅でそばを茹でる...今まで購入してきたものはお店で食べるレベルにはなれない(>_<) なんて思ってましたが...コレはなかなかのレベルですよ(^O^) なにせ茹でに使用した湯はお店でいただく蕎麦湯そのもの✨ 蕎麦湯までいた…
有数の海苔の産地 播磨灘 自然の恵みを使ったごはんのおともを紹介します(^^♪ 数年前に人気芸人さんがこちらの海苔を紹介されていて、淡路島のお土産の定番となりました「大江のり」 素材の風味の強さとしっかりした味付けで、あつあつのごはんにピッタリ(^^…
おうちで楽しむ「食」️ 無添加調味料で 国産の鯖を使った 缶詰で有名な 茨城県の 高木商店️ そちらの新しいアイテムを 3種類購入してみました✨ 焼き鯖と焼きいわしを使った アヒージョと 西京味噌を塗って焼き上げたモノ️ なかなか缶詰レベルでは難しい料理…
知り合いに梅子さんがいます(^-^) 紀州産の梅を使ったタブレット紹介 ✨ タブレットとは言うたものの(^^; 梅干しを 丸くカットして干しただけ✨ ただそれだけが この夏の暑さを乗り切る 素晴らしいアイテムとなっています✨ まさしくそのまんまの梅干し✨ 口の中…
おうちで楽しむ「食」✨ 生姜の加工食品で 有名なこちらの会社✨ 今回は生姜の佃煮と 体ポカポカ 生姜湯 を紹介 使われる材料はもちろん国産 調味料も余計なものは一切入っていません✨ 生姜の佃煮は今まで出会った中でも 一番ご飯に合う 味付けになってて 一気…
おうちで楽しむ「食」✨ 大自然の 中でゆっくり育てられた 播州百日鶏 肉の甘みが強くほんのり甘い良質な鶏肉 以前にもブログで紹介しましたが 全国2位の 称号を持つ ブランド鶏 このエリアでは このを使った 炊き込みご飯や 混ぜご飯が 名物となってます …
おうちで楽しむ「食」✨ 福井県の三里浜特産の小さならっきょうを使った絶品ごはんのおとも あまりに 白く小さならっきょうに 最初驚きましたが 繊細な歯ごたえと 小粒ながら しっかり主張してくる 旨味が絶妙です✨ 特味神花という種類のらっきょうは特に希少…
おうちで楽しむ「食」✨ とんこつラーメンと いわれ 思い浮かぶのが 博多ラーメン ですが そんな 本場の味を 自宅で楽しめる 化学調味料・合成保存料無添加のラーメンセットはいかがでしょうか 定番のとんこつを始め 塩、醤油 の ベーシックなもの から ごま…
やはり素材がいいと美味しい✨ 奈良県南部の吉野エリアで育った有機栽培された梅と赤紫蘇✨ 海水100%伝統製法である太陽の光と、平釜の焚き上げで作られたミネラル多く含んだ塩✨ これらを使い昔ながらの製法をしっかり守ってつくられた梅干しは、香りや風味が…
年中楽しめるこの甘さ… 全国的にも有名なさつまいも「鳴門金時」 やさしい甘さとホクホク食感が人気のさつまいもですが… カラっと揚げて蜜をまとっていつもご自宅で楽しめる絶品芋菓子に… 販売されてるのは冷凍状態ですがそのままひんやり冷菓としても…レン…
あくまでも個人の意見ですが レトルトカレーでは間違いなく1番美味いです(^^; 2人分(450㌘)入ってて約1,400円は果たして高いのでしょうか❔ この味なら安い♪と言える美味さです(^^) 高級食材なら美味しく出来る✨なんてモノでないレトルトカレーの世…
シンプルだけどあじわいある美味しさ 京都府北部の京丹後市✨新しい住宅街の中にある木造の保育園のような建物 福祉施設になってる建物の一角に大きなパン屋さんがあります 天然酵母を使ったパンが並び地元の方にも大人気のパン屋さん 価格もリーズナブルなの…
地元のローカルテレビでよくCM見るよね~(^^) 御膳みそなどで有名な徳島県にあるヤマク食品より、国産素材を使用し余計なモノを一切加えない美味しいおかずを紹介します(^^) 味噌で有名なだけあって大豆などの豆類の目利きがいいんでしょうね✨ 小粒ながらホ…
国内で生産されるゴマは1割未満… ほぼ全てを輸入に頼ってます(。>д<) そんな希少な国産ごまを使った 老舗ごまメーカーの 逸品を紹介します✨ ゴマで有名な 和田萬が丹波の黒胡麻を使用した「黒丹波」✨ 香ばしさと国産ごま独特の甘さが 味わえる お料理に欠か…
とうとうネタ切れ? だって食品単品の紹介って...思ったでしょ(^-^; このとろろ昆布は違います✨ あの何百年続く老舗昆布屋のモノを軽く越える美味さ✨ 販売は東京の会社ですが...製造は兵庫南部の加古川市で大正12年創業の昆布を専門に扱う老舗メーカー前島…
私...数年前からここのいちごファンなんです(^○^) 春のいちご狩りの季節も終わってからのブログのアップ... 皆さんには申し訳なく思います(^-^; 西脇市から少し山あいに入った場所にあるこちらの農園 朝晩の寒暖差があり甘いいちごがいただけ、神戸市内の超…
おうちで楽しむ「食」✨ ご注意...アノ国民的アニメとは多分関係ございません(^-^; 目の前に太平洋の良質な漁場が近く⚓美味しい海の幸をいただける街で有名な静岡市で海産物の販売や加工品の販売をされてるこちらの会社より... ごはんのおともおとりよせ✨ ふ…
毎日作るお料理って大変ですよね... 今日は疲れたなって時に簡単に一品...おまけに美味しくて安心素材なら嬉しいですよね そんなワガママに応えてくれるのがこちら「内野家 uchipac」シリーズ✨ 栄養バランスもしっかり考えられてて化学調味料、保存料、着色…
昔は夏の定番でしたが…今は年中楽しめる手延そうめん… 手延そうめんの歴史の始まりである奈良県 三輪そうめんと言えばブランドですよね(^^) 産地によっていろいろな特徴のあるそうめんですが… 今回紹介するのは伝統製法+国産小麦…おまけに古物(ひねもの) …
おうちで楽しむ「食」✨ あつあつご飯に...焼き肉に... 独自の進化で日本人に合ったキムチを作られるこちらのお店✨ 京都でキムチと言えば先ずここでしょうね(^○^) 添加物を使用せず乳酸菌のチカラでその日その日の味の変化も楽しめる絶品キムチ✨ 一口食べたら…
おうちで楽しむ「食」✨ 当社比300%のコーンを使った...おまけに無添加なんてフレーズに誘われてお取り寄せしてみました(^○^) ステーキのチェーン店らしいですね✨ しっかり素材にこだわり作られるこのスープ...一人前300円ほどしますがこの味なら全然…
おうちで楽しむ「食」✨ 京都でお漬物と聞かれたら一番先に思い浮かぶお店なんです(^○^) 季節のお野菜を使った京漬物の名店ですね✨ 炊きたてのごはんとこちらの商品があればもう何も要らないです✨ 一部の商品は冷凍保存で一ヶ月ほど品質はそのまま保存ができ…
おうちで楽しむ「食」✨ 兵庫県丹波産の生姜をたっぷり使った免疫力アゲアゲのドリンクを紹介✨ 丹波市にある個性溢れる企画や運営が定評のカフェ マーノさん☕ このお店でしか手に入らない逸品を多く取り揃えておられます(^○^) その中でも地元農家の生産される…
おうちで楽しむ「食」✨ 有機肥料100%でいっぱいの太陽を浴びて育った淡路島のブランド玉ねぎがお取り寄せできますよ(^○^) 美味しい新玉ねぎと淡路島の美味しいモノを一緒にお取り寄せ...いかがでしょうか(^^) サラダなど生でいただいても加熱しても...蜜の名…