加工食品
さすが大手さん✨ってアイテムですね 煮豆などで有名な「マルヤナギ」さんがこんな面白い商品出されてました✨ 有機栽培で育てられた大豆やひよこ豆を蒸しただけのアイテム✨ 素材の味をそのまま…味付けはこちら任せ✨でも美味しい✨ 健康趣向にピッタリですね 試…
フルーツ王国愛媛県からのおとりよせ 新鮮な果物そのまんまのジャム じっくりコトコト煮込んでつくられたジャムなんですがめちゃめちゃフルーツ感を残しててコレホントにジャム?って食感コンフィチュールに近くおまけに甘過ぎないもしかしたらフルーツその…
大都会から移住し日本の伝統の味を守り続けておられる若いご夫妻のお店に伺いました✨ 鳥取県の山の中…緑と水の美しい若桜町で麦や米、大豆などを自ら育て味噌や麹をつくられている「藤原みそこうじ店」さん✨ 自然の中に存在する菌を使い昔ながらの技術で丁寧…
素麺の産地✨奈良県 緑に囲まれた吉野で安心安全をモットーに素麺を生産されてる製麺所からおとりよせ✨ 国産小麦を使用し昔ながらの製法で作られた手延べ素麺…独自のアレンジを加え進化した素麺アイテムを提供してくれてます✨ 通常の材料に吉野らしい食材をプ…
日本伝統の発酵技術を使ったメニューをおとりよせ✨ 滋賀県湖北で発酵・料理家をされている たやまさこさん✨ 知り合ったのは数年前の大阪での包丁研ぎのイベント...そこからFacebookで繋がっていただき投稿をいつも楽しく拝見させてもらってました(^O^) 投稿…
りんごのスペシャリスト りんご王子からおとりよせ 淡路島の食品加工のスペシャリスト「YOKCHORO FOOD BASE」さんとのコラボ商品「りんごジャム」3種類を送っていただきました ジャムの概念とは全く違うフレッシュなりんごが詰まった商品になってます ジャ…
高知四万十の美味しいモノをおとりよせ 清流四万十川が流れる大自然豊かで美味しい食材をギュッと詰め込んだようなお菓子です(^_^) 地元の栗やさつまいもに黒潮のミネラル豊富な海水を汲み上げて精製された塩で風味付け✨ 昔懐かしいキントンとして販売されて…
健康的なカラダづくりに欠かせない「食」 多種多様な健康食があるなかで注目されてるのがグラノーラじゃないでしょうか(^O^) 昨今いろいろなお店が独自のグラノーラを製造販売されてます... 今回紹介するのは...ちまたに溢れるグラノーラとはひと味違うモノ.…
おもしろ自販機のコーナー✨ 今回はお豆腐です(^_^) 京都北野で有名な豆腐店「藤野」さん✨ 同じ京都府内の工場に自販機が設置されました✨ 製造段階で出来た型崩れなどで中身に支障の無いB品のみを販売する自販機です(^_^) 「もったいない」の意識で設置されて…
宮崎の海の幸をおとりよせ️ 宮崎県北部の延岡市北浦⚓️ 小さな港町で新鮮なお魚を丁寧に下処理して皆様のご自宅まで送っていただけます️ 油でささっと揚げたら出来上がり️ 衣などは添加物など使用してないので安心ですよ 私みたいな素人が揚げてもプロの串カ…
皆さんご存知の肉の名店からおとりよせ 芦屋市の肉の名店と言えば…そう竹園さん✨ 駅チカの立地で産地や血統にこだわった上質な但馬牛などのお肉が並びセレブの街にふさわしいお店ですよね しか~し✨セレブの街と言いながらも庶民のご馳走のコロッケも有名で…
蕎麦の本場✨長野から十割干し蕎麦をおとりよせ✨ 化学肥料不使用、無農薬で育てられた蕎麦の実を使用、塩なども使用せず蕎麦粉そのままを乾麺に仕上げられてます✨ つなぎ無しなので茹でた時にボソボソなるかもって心配しましたが(^^;全くでした(^o^)素晴らし…
干物の概念を覆す「ソフト干物」って皆さんご存じ? 海の京都⚓舞鶴から発信する新たなジャンルが登場です 鮮度の良いお魚を丁寧な処理と最新の乾燥技術で仕上げたソフト干物 購入時の見た目はどこにでもある干物なんですが... 焼いてみておどろき食べてみて…
三陸の海の幸を使った便利アイテムをおとりよせ️ お鍋に便利なお魚のツミレ️ いちから作るの大変ですよね(^^; 味の調整も難しいし… そんな時オススメなこのチューブ✨ イワシのすり身にネギや生姜が入り絞り出すだけでイワシのツミレの出来上がり✨ めちゃめち…
日本で唯一のオーガニックパイナップルを購入しようと思ったら…他にもイイもの見つけました 南国八重山より美味しく安全なモノをおとりよせしました(^_^) パイナップル農家さんが循環型農業されてて、そこで飼育されてる豚さんがめちゃめちゃ美味しいんです…
数年前から流行の兆しのクラフトコーラをおとりよせ✨ 神話の国✨出雲よりやって来た小さな小瓶✨絶妙なスパイスのバランスで心地よい香りとのど越しのドリンクが簡単に出来ちゃいます 島根県の雲南市の耕作放棄地などを利用し無農薬で育てられたスパイスを使用…
歴史と伝統あるゴルフ場のレストランの看板メニューの味をおとりよせ 兵庫県三田市にある有馬カントリークラブの歴代料理長が守り続けて来たレシピをレトルトでいただきました パッケージの題目どおり国産黒毛和牛の牛肉がゴロゴロ入った食べ応えあるカレー …
老舗醤油蔵が作る絶品調味料を紹介します✨ ぽん酢なんです✨ 今まで出会ったぽん酢で一番美味しく使いやすいぽん酢です(^o^) もともと昔ながらの製法と木桶でしっかりお醤油やお味噌を作られてる醸造元ですので美味しいお醤油があります✨ その基本にバランス…
湘南で育ったトマトを丸ごと使ったソースのシリーズをおとりよせ こだわりの製法で美味しいトマトを生産されてる井手トマト農園さんが自社のトマトの美味しいところを存分に引き出したトマトアイテムを販売されてたので購入してみました 以前購入したトマト…
先日紹介したカップを使わない即席麺「ノンカップ麺」のちょっとゴージャス版を購入✨ 飛騨高山醤油ラーメン風の中華そばと味噌ラーメンの2種 作り方は器を用意して熱湯注ぐだけ 国産小麦と化学調味料不使用の安心安全な即席麺 いろいろ気になる方にはオスス…
面白いアイテム見つけました✨ グルテンフリーのパスタ グルテンフリー麺はブログでも何度か紹介しましたね 豆系や、米系など… 今回紹介するのはとうもろこし&米のブレンド麺です(^o^) これがなかなか面白い麺となってました✨ 茹でてると香る香ばしさ✨とうも…
国産イワシがぎっしり入ったお惣菜️ 国産イワシのマリネ️ さっぱりとしたお酢と玉ねぎ、しし唐で漬け込まれてます️ 食べやすいサイズにカットしてて骨も処理されててふんわり柔らかなのでお子様やお年寄りにもオススメ✨ 化学調味料なども不使用なので安心安…
「安全でおいしい豚肉を子供たちに食べさせたい」 この想いで生産される良質な豚そんなプレミア豚を使用した無添加ソーセージをお取り寄せ 厳しい条件から選ばれた豚を特別な環境とこだわりの飼料、阿蘇の伏流水で育てられたプレミアム豚「香心ポーク」 一切…
カップ麺からカップを抜いたらこうなるのね 食品添加物無添加でカップも使わないカラダと地球にやさしい即席麺を紹介 お湯を注ぐだけで出来ちゃうカップ麺って便利ですよね このアイテムはパッと見袋麺なんですが器とお湯で出来ちゃうインスタント麺なんです…
素材を味わう小さな小瓶✨ 瀬戸内の温暖な気候で育ったレモンを使ったパンのおとも 小さな道の駅で見つけたおみやげに入ってました 安いパンを軽くトーストしていただくとちょっとリッチなパンに早変わり レモンの甘酸っさとバターのコクで洋菓子的な味になり…
比内地鶏が詰まった丼がいただけるセットをお取り寄せ 秋田が誇るブランド地鶏比内地鶏 その生産者が運営するお店で販売されてる究極の親子丼をご自宅で... レシピどおりで絶品丼いただけますよ 比内地鶏の身と出汁があらかじめパックになってるものと、卵が…
城下町の町並みを散策してると...老舗醤油店に出会っちゃいました(^^) 丹波篠山市の河原町界隈は江戸時代から続く町並みが残り散策コースとして楽しめるエリアです...最近は古い町家を改装してお店も多くてますます楽しいエリアに... そんな歴史残る街道を東…
片手でパクっと... 手軽に食べ歩ける焼きおにぎりがいただけちゃうお店に伺いました 兵庫県と京都府の境にある城下町 丹波篠山市 お城跡の周辺は風情ある町並みが残り街ぶらされる観光の方も多いです(^O^) そんな賑やかな城下町周辺から少し東へ... 静かな住…
先日、こだわりのチーズを使った美味しいチーズケーキをいただきました...そのケーキに使用されてたのが北海道産のチーズ...幻のチーズと言われる月のチーズ... その’’幻のチーズ’’をお取り寄せしました✨ こちらのブログ内でいろいろチーズを紹介してきまし…
手軽にいただけるお野菜スープをお取り寄せ 国産素材にこだわり...産地にこだわり...安心していただける✨ 濃厚なお野菜の味がそのままいただける(^O^) カップ一杯にごろごろ入ったお野菜とお野菜の旨味✨ 食事にこれひとつあれば凄く便利なアイテムです✨ お野…