カフェ
シルクを纏ったかのような繊細で美しい花の名前のカフェが大自然豊かな町に☕ 見渡すかぎり山山山 兵庫県北部の香美町...香美町と言えば海プラス蟹を連想しますが...山プラス但馬牛もこの町の大きな資産なんです(^^) そんな山々で生産されるブランド牛、但馬…
長い充電期間を経て...再オープン 兵庫県北部の養父市大屋町にある「わはは牧場」さん✨ 農業を中心とし牛や豚を飼育しお肉の加工まで... 寒くなるこの時期に嬉しい鴨肉も揃うショップが再オープンされました(^^) 平日はメインの農業でカフェは金土だけの営業…
ノスタルジックな駅舎に一歩踏み入れると...飴色の世界が広がります... 鳥取県の東部を走るローカル線若桜鉄道 東の始発駅の若桜駅は和風建築の駅舎で美しい姿を残してます✨ 建物に入って正面に改札がありホームが目の前に... 駅舎内は昔ながらの建築を活か…
居心地いいカフェ...雰囲気のいいカフェ...店主さんの笑顔に惹かれて... 岡山県北西部を流れる旭川のほとりで、ゆっくり美味しいコーヒーをいただけるカフェ「かぴばらこーひー」さん(^O^) ブログでは何回も登場してますね✨ お店の入り口は勝山の古い町並み…
いろいろな専門店に行ってきましたが... 岡山県北部の蒜山高原に練乳の専門店がオープン 大自然の中で放牧され育つジャージー牛のミルクを使用したお店 牧場が多く点在し、新鮮なミルクの一大産地の蒜山高原の立地を活かしたこちらのお店...しかし...練乳に…
ローカル線のコーヒースタンドで販売されてて美味しかったのでお店に直撃✨ 京都府北部を走るローカル線の駅で販売されていた無添加の米粉シフォンがあまりにも美味しかったので、製造販売されてるお店へ伺うとなにやら他にも気になる美味しいアイテムがあり…
京都府北部を走るローカル線 京都丹後鉄道の由良駅にある駅舎カフェに行ってきました 普段はもっぱら車移動 たまたまトイレに立ち寄ったローカル線の駅… ふと目に止まった手書きの看板…おおお…こんなとこにカフェがある(^^) 駅舎の中には焼き立てのパンや手…
農家のこだわりのお米で握られたおむすびいかがですか(^^) お店の窓からは田園風景と、山すそを走るローカル線が見える素敵なカフェ✨ 古い民家を自ら改装されて、木のぬくもりを活かした居心地いい空間が特徴の素敵なカフェでランチの期待もあがります(^^♪ …
オープンして間もなくにうかがってから半年... 前回は昨今の情勢でテイクアウトのみで開店された直後にうかがいました(^^) 今回店内での飲食は再開されてました✨あらためて...開店おめでとうございます✨ 普段はオーガニック野菜を育てていらっしゃる農家さん…
姫路駅からお城へ向かう大きな商店街の中にある老舗のコーヒー専門店☕ コーヒーに欠かせない資材からコーヒー豆など...店頭や店内は雑貨店かのような景色が広がります(^-^; その奥にほのかにコーヒー色のやさしい照明の店内が...昭和の懐かしい雰囲気の喫茶…
京都府北部のローカル線「丹後鉄道」の旅にちょっといいお店✨ 宮津駅の構内にあるコーヒースタンド☕週末だけの営業ですがなかなかいいお店ですよ(^^) 独自の焙煎やブレンドで地元の名前を付けたオリジナリティ溢れるお店のスタイルになってます(^^) 待ち合い…
日本海が近く✨街並みが漁師町っぽい雰囲気が残る京都府京丹後市 網野町⚓️ 福祉施設の一角にある小さなカフェに伺いました ☕️ 地元のオーガニック野菜や無農薬米を使ったランチなどがいただける人気のカフェです ✨ 農家さんなどの繋がりを大切にされてます 食…
京都府北部の 京丹後市にある オーガニックカフェ を紹介☕️ 以前にも紹介してますが... 前回訪問のブログはこちら Tango Organic Farmers Market キコリ谷テラス - おとなのえんそく キコリ谷 テラスと言う名のとおり✨山あいの谷にある 緑に囲まれた小さなお…
京都府の山間部 ✨ 綾部市の市街地から 北へ…ひと山越えたら舞鶴ってとこですね 緑豊かで米づくりが盛んな 田園地帯である上林エリア 最近は若い方が多く就農され安心安全な食を見直し、食の安全に関連するお店も多くなってきました✨ そんなエリアにあるこち…
西日本から京都へ向かう 街道筋 ✨ 古い町家が 多く残る 丹波篠山市 福住 エリア ✨ 最近は 町屋をリノベーションし コーヒースタンドや イタリアンのお店など 若い力で 古い町並みが 賑わいを見せています ✨ 今回伺った お店も 町家をリノベーションした パン…
店内の雰囲気 ✨お店で 作られる マフィン ✨自家焙煎されるコーヒー... ハイレベルの カフェの登場です (^_^) 兵庫県北部の 入り口に位置する 朝来市 ✨交通の 要所で 東西と南北に交わる 場所にあり 日本海側への観光で 必ず 通過する エリア そんな朝来市に…
ひとつのプレートに丹波の恵みが詰まってます♬ 大阪・神戸からクルマで1時間ほどにある兵庫県丹波市… 田園と山に囲まれた大自然を堪能できる美しい町に素敵なカフェを見つけました… この地で農家をされ採れたての旬の野菜をいただける農家民宿おかださん(^^)…
夏は高原で緑を楽しみ、冬は真っ白の銀世界での雪を楽しめる兵庫県北部の神鍋高原✨ 高原へと向かう道路沿いにある週末だけ営業される小さなピザ屋さん 自家製生地を自家製の石窯で焼き上げられていて結構本格的 注文後にササっと生地を延ばし具材をトッピン…
京都府のど真ん中に位置する綾部市...緑豊かな山と美しい由良川の風景の近くにこちらのお店があります✨ 地元の食材を多く使い余計なものを使わずにパン作りをされてるので注目してました。 緊急事態宣言中はこちらのお店のお取り寄せをしてパンやお野菜の美…
大自然豊かな環境と良質の食材が多く生まれる京都府北部の京丹後市✨ 近くでとれた美味しい食材をブランチセットでいただいてきました(^^) 田舎の田園地帯を走る京都丹後鉄道の大宮駅より東へ... 大きな古民家を改装されたお店は外から見るとまるでギャラリー…
美形の武将の似顔絵が壁一面に... 今、旬の歴史上の人物「明智光秀」をテーマにしたカフェが京都府福知山市にあります...取り扱いされている商品は直接人物には関係ありませんが... 旬のフルーツや地元食材をつかった甘いもの...ありますよ✨ 桔梗の家紋が特…
古くから煉瓦造りの町として有名な備前市三石✨ 大きな工場の前にある古民家をリフォームし素敵なカフェをされてるご夫婦がいます 自分達で畑をし...固定種や在来種のお野菜をつくりお料理で提供されてます...お店の改装なども自分達でされたそうな(^○^) 店主…
兵庫南西部の佐用町から上郡町へ抜ける道路を走っていると橋の下にカフェらしきもの発見 立ち寄ってみました☕ 古い古民家の傍らに一際目立つカラーのカフェ☕ ちょっとアメリカンな感じの建物...店内もスッキリしたカフェ☕ 手作りのスイーツを多く取り扱われ…
大阪中津に月に一日だけのあんこスイーツの専門店の味が岡山の宿場町でいただける... 岡山県北西部に位置する美作市大原は、江戸時代は宿場町として賑わい今もその町並みが残り風情あるエリア... そんな古い町並みの一角にある大きな屋敷に「ぺ」の文字が...…
窓からの日本海の景色を独り占めできるカフェ☕ 穏やかな浪打際の近くに最近オープンされたこちらのお店 美しい景色につい…長居してしまいます(^^♪ コッカラカフェ…名称の意味は…「ここから」ってことなんでしょうか? 店内から見える景色…正面は美しく整備さ…
姫路市を見渡す丘の上... 小さなお店には素材への愛情と購入される方の笑顔で溢れてました(^○^) 幹線道路から少し離れ坂の上へ... 納屋を改装された美しい黄色い壁のかわいいお店✨ 入るとすぐにショーケースがあり美しいお菓子が並んでます✨ 焼き菓子も多く…
田園の広がる中にポツンとある大きな民家... 古民家とは言ったものの...まだそんなに古くはないような(^-^; しかし...建物や駐車場の広さを見ると...大豪邸カフェではないでしょうか✨ 一歩店内に入ると和の世界がひろがります(^○^) 服飾雑貨や大きな木材を使…
以前はJR山陰本線江原駅前にお店がありまして...よく行かせてもらいました(^^) 食卓に並ぶ当たり前の味 安定ってのがちょうどよい表現なのかも... 今のお店は2階がカフェになってて購入したパンをすぐにいただけるスタイルに... 今回はいつも購入してた定番…
大自然に囲まれた京丹後市弥栄町でオーガニック野菜を生産される若手農家さんで注目してた梅本農場さん✨ こだわりをもって大切に育てられたオーガニックのお野菜の販売や、それらを使ったメニューを販売されるお店をオープンされました(^○^) 「オーガニック…
おうちで楽しむ「食」✨ 丹波の美味しい食材を使ったメニューや、お菓子で人気のカフェのおとりよせを紹介しますね(^○^) 地元素材を多く使用したおやつと調味料✨あと...奇跡の紅茶の二次発酵紅茶(お店ではものすごい紅茶)を注文しました(^^) 自宅でのティー…