兵庫県丹波市
無農薬の自家製小麦を使った焼き菓子目当てに行ってきました 兵庫県丹波市にあるチーズケーキで超有名なお店 キャリー焼菓子店さん✨ 数年振りの訪問です✨ 定番のチーズケーキは相変わらず大人気です✨ 蔦の緑が美しい素敵な外観はそのままですね 昨年、キャリ…
キャベツたっぷり✨ たくさん食べても罪悪感が無い餃子を購入✨ 丹波市の南山南町 道路沿いに生餃子の看板を目印にクルマを駐車場へ… 広い駐車場にコンテナの店舗✨ 今どきの無人販売ではなく、外から注文の安心スタイル。 野菜しい餃子ってネーミングだけあっ…
うなぎです(^_^) 丹波市のうなぎの名店「辻判」さん また来ちゃいました✨ 今回は…白焼きがお目当て✨ 前回までは隠れメニューでしたが、グランドメニューに昇格したとの事で伺いました✨ 画像だけでもよだれが出そう(^^; コレです️ 白焼き✨ 炭火でカリッと香ば…
リッチ系のハンバーガー 丹波市にある丹波悠遊の森✨ 森に囲まれたキャンプ施設の中にあるログハウス的なお店でこの絶品バーガーがいただけます✨ 店内はテラス含めめちゃめちゃ広く、春から秋にはバーベキューなども人気です(^_^) 最近、丹波市はリッチ系バー…
丹波大納言小豆のふるさとからよく考えられた商品の紹介です(^_^) 「あんこのグラノーラ」 グラノーラにあんこ入ってます✨ それが美味い✨ 大手メーカーが真似するかもってくらい美味い✨ グラノーラもよく出来てます✨ 自然なモノばかり使われてて安心していた…
かわいいパンのマークが目印の小さなパン屋さん 丹波市の山あいにあり市街地からもちょっと離れた場所ですが、焼きたてパンの並ぶ棚にはどこか懐かしいパンたちが… 神戸の有名食パン専門店で修行された経験を生かし毎日食べても食べ飽きないパンをつくられて…
和菓子業界では「畑のルビー」として重宝されてる丹波大納言小豆✨ 兵庫県の丹波エリアで古くから生産されてる小豆です✨ 大きな粒でふっくら炊き上がり皮が破けにくいので高級和菓子に使用されます(^O^) そんな希少かつ美味しい小豆を何も加えず炊きあげただ…
久々に美味しい豆を求めて… 丹波市の北に位置する青垣エリア✨ 頭上に優雅に舞うパラグライダーを眺めながら美味しいコーヒーなんていかがでしょうか(^o^) 久しぶりに伺いましたが、店内の印象が変わりましたね いろいろ増えてコーヒー焙煎所感が強くなってき…
バナナオーレとコーヒーが買えました... とりあえず店主さんに尋ねました…お店の名は? 「無いんです(^O^)」 営業時間は? 「だいたい11時~18時」 営業日は? 「だいたい火曜金曜」 「ドリンク提供は趣味なんで...」 てな感じでほぼ原価販売のドリンク…
田畑のど真ん中にある専門店に行ってきました 丹精込めてつくられたお米をシフォンケーキに... クリームが...フルーツか...なんてカラーはありませんが...黄金に輝くシフォンケーキは店主さんが原材料(米)からつくられてるので素材のいいところをしっかり…
3年以上待たないと購入出来ないパン 自然と会話し月の周期でパンを焼かれるパン職人焼かない日は旅に... 隠れた人気のパン工房がメディアに紹介されてからは3年待ちから5年待ちに...いったい次回は何年後に購入できるのか?そんな大人気の兵庫県丹波市の…
重箱の蓋をあけるとびっちり詰まった鰻... 長年継ぎ足し継ぎ足しを繰り返し旨味の凝縮したタレを纏い...炭火でじっくり焼き上げられた香ばしい香り...鰻の良質な脂が表面をカリッとコーティング✨ 中はふんわり...噛むことを忘れるようなやわらかさ✨ 大都市圏…
丹波篠山市にあるスパイスカレー専門店と丹波市名産のブランド豚を使った豚まん専門店さんのコラボです(^^) 丹波栗を食べて育った和製イベリコ豚の丹波栗きん豚 そんな美味しい豚を使った肉まんでお馴染みの丹波市「栗きん豚吉吉」さんは丹波栗きん豚を購入…
わざわざ足を運んで...是非現地で購入して食べて欲しい豚まんあります🐷 全国的にも有名なブランド栗🌰丹波栗 甘くてほくほくの美味しい栗ですが...出荷できない物もあります(>_<) そんな丹波栗のB級品を食べて育った「丹波栗きん豚」も今や丹波ブランドになって…
伺う度に外観が変化し...これは進化かな...店内は相変わらずの開放的な居心地よさ✨ 丹波の新鮮なお野菜のランチに心踊らせ...ただただ美味いコーヒーに癒される(^^) 変わらぬ味で安心しました...シャイな店主も相変わらずで安心(^O^) 現在は宿泊施設を併設準…
進化を続ける250年の歴史ある農家でお馴染みの...(^-^; 丹波市にある婦木農場 田んぼや畑だけじゃなく...収穫したお野菜をお料理として提供するカフェをされたり...鶏を飼い卵を販売...牛を飼いチーズも製造販売する✨ 「農」を楽しく極めておられます(^^)…
松井乳刨冰...マツイまでは読めるが...後ろはなんて読むの? 松井ルーパオピン...台湾スイーツの専門店✨ こちらのお店を知ったのは暑い夏の時期...色彩鮮やかな台湾かき氷がFacebookで掲載されていて行ってみたいと感じましたが...何せ昨今の事情でなか…
兵庫県の丹波エリアでイベント出店で出会ったのが数年前 個性的で地元食材を使用したスパイシーなカレーを何度かいただきましたが...更なる進化を求め本場スリランカで修行され驚異的なレベルアップされ帰国✨ サカイヤ食堂として絶品スリランカカレーを提供…
キラキラ輝く真っ白な大福✨✨ 真っ赤なイチゴがルビーのよう...ルビーってこんな甘い香りしたっけね(^^) 食材豊富な兵庫県丹波市...こちらのお店のある山南エリアは緑豊かな山々に囲まれた小さな町...繁華街って場所じゃないけど定番の和菓子から地元食材を多…
ブランド栗の丹波栗 美味しい栗を生産・加工されてる栗園が営む丹波食材の販売店を紹介します(^^) 近畿エリアで丹波と言えば食材豊かなイメージが定着してますね✨ 周辺エリアをぶらりまわっても安全で美味しい食材やお店に出会うことのできる素敵なエリアで…
この風土でしか育たない幻の小豆✨ 朝晩の寒暖差が大きく、美しい水と空気で育つ大納言小豆は粒が大きく、茹で炊きしても割れにくいのが特徴生育終盤には熟成し、さやが真っ黒になることで「黒さや」が付く丹波大納言は京都で有名な老舗和菓子店などが挙って…
安心安全と美味しさを追求され出来上がった卵 美しい大自然と美味しい水✨阪神エリアからクルマで1時間ほどの立地のいい丹波市エリア 美味しいメニューがいただける大人気のカフェなどが多く点在してますが…そこのメニューに多く使われてる卵と言えばこちら…
琥珀色に輝く究極のリンゴケーキ ブログを始めて2年半✨投稿の数は1400を越え、その中でもいろいろな専門店に出会ってきましたが✨凄い専門店に出会うことができました(^^) リンゴケーキ専門店アップルパイでもタルトでもないってのがこちらのお店のフレ…
お店の周りは森の入り口と水の分かれ道のパワースポット✨ 丹波市にある水と森を親しめる水分れ公園⛲️ 公園内にある昔の茶屋的な建物✨現代の茶屋はこんなにカッコいいのか(^^) 週末だけオープンされる開放的な作りになってるこちらのお店☕️森の入り口を眺めな…
ひとつのプレートに丹波の恵みが詰まってます♬ 大阪・神戸からクルマで1時間ほどにある兵庫県丹波市… 田園と山に囲まれた大自然を堪能できる美しい町に素敵なカフェを見つけました… この地で農家をされ採れたての旬の野菜をいただける農家民宿おかださん(^^)…
国内で生産されるゴマは1割未満… ほぼ全てを輸入に頼ってます(。>д<) そんな希少な国産ごまを使った 老舗ごまメーカーの 逸品を紹介します✨ ゴマで有名な 和田萬が丹波の黒胡麻を使用した「黒丹波」✨ 香ばしさと国産ごま独特の甘さが 味わえる お料理に欠か…
おうちで楽しむ「食」✨ 兵庫県丹波産の生姜をたっぷり使った免疫力アゲアゲのドリンクを紹介✨ 丹波市にある個性溢れる企画や運営が定評のカフェ マーノさん☕ このお店でしか手に入らない逸品を多く取り揃えておられます(^○^) その中でも地元農家の生産される…
おうちで楽しむ「食」✨ いろいろお取り寄せをしてますが...栄養バランスも大切ですよね(^^) そこで...「おとなのえんそく」でいつもお世話になっている兵庫県丹波市の婦木農場さんのお取り寄せを今回利用させていただきました✨ 江戸時代からつづく農家さんで…
おうちで楽しむ「食」✨ 兵庫県丹波市のカリスマ的カフェと西宮市苦楽園の人気コーヒー焙煎所がタッグを組み生まれた夏限定の絶品スイーツをお取り寄せ✨ コーヒージュレ☕ キンっと冷やしてそのままでも美味しいですが...オススメはミルクですかね(^^) めちゃ…
おうちで楽しむ「食」✨ 丹波の美味しい食材を使ったメニューや、お菓子で人気のカフェのおとりよせを紹介しますね(^○^) 地元素材を多く使用したおやつと調味料✨あと...奇跡の紅茶の二次発酵紅茶(お店ではものすごい紅茶)を注文しました(^^) 自宅でのティー…