兵庫県丹波市
バナナオーレとコーヒーが買えました... とりあえず店主さんに尋ねました…お店の名は? 「無いんです(^O^)」 営業時間は? 「だいたい11時~18時」 営業日は? 「だいたい火曜金曜」 「ドリンク提供は趣味なんで...」 てな感じでほぼ原価販売のドリンク…
田畑のど真ん中にある専門店に行ってきました 丹精込めてつくられたお米をシフォンケーキに... クリームが...フルーツか...なんてカラーはありませんが...黄金に輝くシフォンケーキは店主さんが原材料(米)からつくられてるので素材のいいところをしっかり…
3年以上待たないと購入出来ないパン 自然と会話し月の周期でパンを焼かれるパン職人焼かない日は旅に... 隠れた人気のパン工房がメディアに紹介されてからは3年待ちから5年待ちに...いったい次回は何年後に購入できるのか?そんな大人気の兵庫県丹波市の…
重箱の蓋をあけるとびっちり詰まった鰻... 長年継ぎ足し継ぎ足しを繰り返し旨味の凝縮したタレを纏い...炭火でじっくり焼き上げられた香ばしい香り...鰻の良質な脂が表面をカリッとコーティング✨ 中はふんわり...噛むことを忘れるようなやわらかさ✨ 大都市圏…
丹波篠山市にあるスパイスカレー専門店と丹波市名産のブランド豚を使った豚まん専門店さんのコラボです(^^) 丹波栗を食べて育った和製イベリコ豚の丹波栗きん豚 そんな美味しい豚を使った肉まんでお馴染みの丹波市「栗きん豚吉吉」さんは丹波栗きん豚を購入…
わざわざ足を運んで...是非現地で購入して食べて欲しい豚まんあります🐷 全国的にも有名なブランド栗🌰丹波栗 甘くてほくほくの美味しい栗ですが...出荷できない物もあります(>_<) そんな丹波栗のB級品を食べて育った「丹波栗きん豚」も今や丹波ブランドになって…
伺う度に外観が変化し...これは進化かな...店内は相変わらずの開放的な居心地よさ✨ 丹波の新鮮なお野菜のランチに心踊らせ...ただただ美味いコーヒーに癒される(^^) 変わらぬ味で安心しました...シャイな店主も相変わらずで安心(^O^) 現在は宿泊施設を併設準…
進化を続ける250年の歴史ある農家でお馴染みの...(^-^; 丹波市にある婦木農場 田んぼや畑だけじゃなく...収穫したお野菜をお料理として提供するカフェをされたり...鶏を飼い卵を販売...牛を飼いチーズも製造販売する✨ 「農」を楽しく極めておられます(^^)…
松井乳刨冰...マツイまでは読めるが...後ろはなんて読むの? 松井ルーパオピン...台湾スイーツの専門店✨ こちらのお店を知ったのは暑い夏の時期...色彩鮮やかな台湾かき氷がFacebookで掲載されていて行ってみたいと感じましたが...何せ昨今の事情でなか…
兵庫県の丹波エリアでイベント出店で出会ったのが数年前 個性的で地元食材を使用したスパイシーなカレーを何度かいただきましたが...更なる進化を求め本場スリランカで修行され驚異的なレベルアップされ帰国✨ サカイヤ食堂として絶品スリランカカレーを提供…
キラキラ輝く真っ白な大福✨✨ 真っ赤なイチゴがルビーのよう...ルビーってこんな甘い香りしたっけね(^^) 食材豊富な兵庫県丹波市...こちらのお店のある山南エリアは緑豊かな山々に囲まれた小さな町...繁華街って場所じゃないけど定番の和菓子から地元食材を多…
ブランド栗の丹波栗 美味しい栗を生産・加工されてる栗園が営む丹波食材の販売店を紹介します(^^) 近畿エリアで丹波と言えば食材豊かなイメージが定着してますね✨ 周辺エリアをぶらりまわっても安全で美味しい食材やお店に出会うことのできる素敵なエリアで…
この風土でしか育たない幻の小豆✨ 朝晩の寒暖差が大きく、美しい水と空気で育つ大納言小豆は粒が大きく、茹で炊きしても割れにくいのが特徴生育終盤には熟成し、さやが真っ黒になることで「黒さや」が付く丹波大納言は京都で有名な老舗和菓子店などが挙って…
安心安全と美味しさを追求され出来上がった卵 美しい大自然と美味しい水✨阪神エリアからクルマで1時間ほどの立地のいい丹波市エリア 美味しいメニューがいただける大人気のカフェなどが多く点在してますが…そこのメニューに多く使われてる卵と言えばこちら…
琥珀色に輝く究極のリンゴケーキ ブログを始めて2年半✨投稿の数は1400を越え、その中でもいろいろな専門店に出会ってきましたが✨凄い専門店に出会うことができました(^^) リンゴケーキ専門店アップルパイでもタルトでもないってのがこちらのお店のフレ…
お店の周りは森の入り口と水の分かれ道のパワースポット✨ 丹波市にある水と森を親しめる水分れ公園⛲️ 公園内にある昔の茶屋的な建物✨現代の茶屋はこんなにカッコいいのか(^^) 週末だけオープンされる開放的な作りになってるこちらのお店☕️森の入り口を眺めな…
ひとつのプレートに丹波の恵みが詰まってます♬ 大阪・神戸からクルマで1時間ほどにある兵庫県丹波市… 田園と山に囲まれた大自然を堪能できる美しい町に素敵なカフェを見つけました… この地で農家をされ採れたての旬の野菜をいただける農家民宿おかださん(^^)…
国内で生産されるゴマは1割未満… ほぼ全てを輸入に頼ってます(。>д<) そんな希少な国産ごまを使った 老舗ごまメーカーの 逸品を紹介します✨ ゴマで有名な 和田萬が丹波の黒胡麻を使用した「黒丹波」✨ 香ばしさと国産ごま独特の甘さが 味わえる お料理に欠か…
おうちで楽しむ「食」✨ 兵庫県丹波産の生姜をたっぷり使った免疫力アゲアゲのドリンクを紹介✨ 丹波市にある個性溢れる企画や運営が定評のカフェ マーノさん☕ このお店でしか手に入らない逸品を多く取り揃えておられます(^○^) その中でも地元農家の生産される…
おうちで楽しむ「食」✨ いろいろお取り寄せをしてますが...栄養バランスも大切ですよね(^^) そこで...「おとなのえんそく」でいつもお世話になっている兵庫県丹波市の婦木農場さんのお取り寄せを今回利用させていただきました✨ 江戸時代からつづく農家さんで…
おうちで楽しむ「食」✨ 兵庫県丹波市のカリスマ的カフェと西宮市苦楽園の人気コーヒー焙煎所がタッグを組み生まれた夏限定の絶品スイーツをお取り寄せ✨ コーヒージュレ☕ キンっと冷やしてそのままでも美味しいですが...オススメはミルクですかね(^^) めちゃ…
おうちで楽しむ「食」✨ 丹波の美味しい食材を使ったメニューや、お菓子で人気のカフェのおとりよせを紹介しますね(^○^) 地元素材を多く使用したおやつと調味料✨あと...奇跡の紅茶の二次発酵紅茶(お店ではものすごい紅茶)を注文しました(^^) 自宅でのティー…
寒い冬でもこの鮮やかなお野菜の色って癒されますよね(^○^) 温野菜やポトフなど...いろいろなメニューが思い浮かびます(^^) 兵庫県丹波市に数年前に就農されたトライアスリート...無農薬にこだわり化学肥料など一切使用せず安心安全なお野菜を生産されてます…
丹波の地で江戸時代から続く農家婦木農場からまたまた美味しいモノが発売されました✨ 丹波の水、空気、草で育ったミルクを 歴史ある農家の蔵で熟成させたゴーダチーズ✨チーズ王子献身の逸品登場です(^^) 以前発売されたサンマルセランはそのままも加熱しても…
美味しいお野菜やお米を作られる農家さんだから美味しいランチがいただける 単純な発想ですが間違いなく美味しいランチがいただける兵庫県の農家ごはんのお店を3店紹介します 代々続く農家さんが営む週三日だけの絶品お野菜ランチ✨ メインは鶏牛海鮮から選…
兵庫県の中央で食材の宝庫の丹波市に素敵なパン屋さんがオープンされました 地元で有名で近畿エリアでも人気のカフェで勤務されパンのイベントなどでも活躍され海外での修行経験を活かし生まれ育った丹波市山南町に誕生し129BAKERY 香ばしい小麦の香りと大自…
兵庫県丹波市にある’’丹波の食を楽しめる””LOCASSE TAMBA内にあるベーカリー「ヤマネベーカリー」さん 大自然を目の前にし焼かれるパンは来店されるお客様にも大人気 また、この自然を前にしてパンを焼かれるシェフが羨ましい パンの種類は多くないですが、…
トップに掲げる写真は、紹介するお店のイメージになったりするので特に気を使います...今回紹介する施設のイメージは...地元食材のこの色✨派手さは無いですが素材そのものの色と味を楽しめる施設が丹波市に出来ました(^○^) 丹波市の北西部にあるこのエリアは…
有機栽培や無農薬のお野菜が多く並ぶ直売所✨ 生産方法にこだわりをもった地元の農家のお野菜がこんなに多く並ぶお店は兵庫県内でも珍しいですね(^○^) お野菜に限らず、玉子、パンやお菓子、総菜類などの加工品もこだわっておられる物が多く購入するこちら側…
こちらの農家さんを初めて知ったのはニンジンジュース「丹波にんじん搾り人ジュース」でした✨ 今まで飲んだなかで最高に美味いニンジンジュース✨ 有機栽培が盛んな丹波市のレジェンド的存在の農家さんでした(^○^) 土にこだわり水にこだわる...この地域で25…